自転車撤去 港区(撤去エリア情報)第3回目
2015年9月16日
東京都放置自転車対策センターでございます。
東京の魅力を発信するのも3回目となりました。
なかなか好評を頂いているみたいですね。
「業者さんのホームページでこんなの見たことないよ」
「バカにしてたけど結構面白いね」
などの意見を頂いております。
放置自転車問題という問題に取り組みながら
地域の情報をもっと発信して行こう改めて思いました。
それでは今回は「港区」の情報を発信していきます。
港区のバイク・自転車の処分、回収にお困りの方はこちらをご覧下さい。
http://cyclen.jp/
港区と言えばお台場
お台場は、都内でも有数の観光スポットです。
夜景のキレイなスポットや美味しいレストラン、雨が降っても一日遊べる施設など
お台場は大人から子供までみんなが楽しめるスポットです。
今回は子供を主役に、お手軽にあまりお金を使わずに遊ぶことの出来る
ファミリーで楽しめるスポットを中心にご紹介したいと思います。
・やっぱりお台場といえば・・
お台場といえばフジテレビですよね。
フジテレビ本社ビル内では
無料で見学の出来るフジテレビワンダーストリートがあります。
人気番組の展示や楽しいフォトスポットなどがあります。
乳幼児から小学生までの遊べるキッズスペースのあるママトコというカフェもあるので
子供と一緒に食事を楽しめます。
http://www.fujitv.co.jp/index.html
http://www.fujitv.co.jp/gotofujitv/mamatoko/about.html
・車好きの男の子にぴったり
車のテーマパーク、メガウェブ。
トヨタが運営しており、トヨタの現行モデル約80台が展示されたエリアや
免許を持たない子供でも、運転する楽しさと交通ルールを学べるライドスタジオ。
就学前の子供でも楽しめるコースもあります。
ヒストリーステージでは車の歴史が学べ、
トヨタ以外の世界の歴史的な車が展示されています。
http://www.megaweb.gr.jp/
・気軽に自然に触れ合える
臨海部のお台場ではやっぱり海で遊ぶのもお勧めです。
砂浜や芝生でのんびりしたり、
おだいばビーチではビーチバレーや水遊び、潮干狩りも楽しめます。
春から秋にかけては色々なイベントも行われています。
・穴場かも、空いているスポットもあります
台場公演は海浜公園に比べ人が少なく、静かでゆっくりと過ごすことが出来ます。
レインボーブリッジ、フジテレビ本社、デックス東京ビーチなど台場地区を眺めることが出来る穴場スポットです。
台場公園は元々はペリーの襲来に備えて東京湾上に作られた砲台の
跡地を使って作られた公園です。
公園内には陣屋や、弾薬庫跡等が残っていて歴史に触れることも出来ます。
・臨海地区に唯一の神社
アクアシティお台場の7階にはアクアシティお台場神社があります。
東京十大神社のひとつ芝大神宮から御神霊を分けられた神社で
臨海地区の唯一の神社です。
おみくじなどもあるので買い物がてら立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
お台場にはファミリ-で楽しめるスポットがたくさんあります。
有名スポットはどうしても混雑しているので子供と一緒に楽しむのは難しいと思うので
そんな時にはぜひ、お台場内でもあまり混雑していないエリアや
自分たちの穴場を探してみるのも楽しいかもしれません。
_______________________
港区の放置自転車にお困りでしたら「東京都放置自転車対策センターへご連絡下さい。
5台以上あれば完全無料で撤去致します。
バイクは1台から対応可能です。
tel 0120-984-363
FAX 020-4669-4286
メールはこちら