自転車撤去 江東区(撤去エリア情報) 第15回目
2015年12月1日
東京都放置自転車対策センターでございます。
本日は15回目の投稿になります。
最近めっきり寒くなったので自転車撤去の作業中も防寒バッチリしております。
しかし、すぐに体が温まるので結局薄着で作業するんですよね。
いいんだか悪いんだか笑
それでは今回は「江東区」の紹介になります。
江東区といえば臨海エリアで川や海などが身近にあります。
実は江戸時代から埋め立てが始まり、明治15年には区の面積は11,4平方キロメートル
しかなかったのに今では39,9平方キロメートルととても大きくなっています。
豊洲や東雲、台場などが埋立られたエリアになります。
昔は工業地帯や埋立地には大きなゴミ処理場があり、あまりいいイメージのなかった
江東区ですが、今では新しい町として大きなマンションやオフィス、レジャースポットが
たくさんあります。
江東区でも放置自転車の処分依頼は殺到しております。
バイク・自転車の処分、回収にお困りの方はこちらをご覧下さい。
http://cyclen.jp/
東京ゲートブリッジ
2012年2月12日に東京ゲートブリッジが開通しました。
中央防波堤外側埋立地から江東区若洲の4,6kmを結ぶ橋です。
午前10時から午後5時までは歩道を利用することが出来て、歩いて渡ることもできます。
遊歩道からは東京スカイツリーや東京タワー、羽田空港や東京ディズニーランド、
天気がよければ富士山まで見えます。
さえぎるものが何もない東京湾からの眺めは圧巻です。
月ごとにライトアップの色が変わるのも見所のひとつです。
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/kanko/gatebridge/
東京お台場大江戸温泉物語
青梅にある大江戸温泉物語では都内で天然温泉を楽しむことが出来ます。
大浴場には露天風呂もありゆっくりと温泉が楽しめます。
また、家族やカップルで利用したい人には露天風呂付個室がオススメです。
宿泊も可能ですが時間で借りることも出来るのでお手軽に楽しめます。
なんとこちらにはワンちゃん専用の施設綱吉の湯があり、
都内最大の犬のプールや犬の温泉、ドッグラン、トリミング施設、ペットホテルが
あるのでペットも一緒に楽しめます。
http://www.ooedoonsen.jp/daiba/index.html
日本科学未来館
日本科学未来館は宇宙飛行士の毛利衛さんが館長を務めています。
宇宙や地球についてこれからの新しい未来の科学などが常設されています。
こちらの見所はなんといっても、ドームシアターガイアです。
全周位立体視聴映像とプラネタリウムが楽しめます。こちらは人気があるので
朝一番で入館してすぐに予約をすることをオススメします。
一日では見切れないほどとてもたくさんの展示があるにもかかわらず
入館料は大人620円ととてもお手ごろです。
http://www.miraikan.jst.go.jp/
木場や深川など下町の顔ももつ江東区ですが
埋立で新しく出来たエリアには観光地や最新スポットがたくさんあります。
一日では遊びつくせないエリアなので何回行っても新しい発見が出来ると思います。
今までのイメージとは違う町江東区にぜひおでかけしてみてはいかがでしょうか。
_______________________
江東区の放置自転車にお困りでしたら「東京都放置自転車対策センターへご連絡下さい。
5台以上あれば完全無料で撤去致します。
バイクは1台から対応可能です。
tel 0120-984-363
FAX 020-4669-4286
メールはこちら